今回の記事ではフォロー活動をするとどんなメリットがあるのかということを解説していきます。
継続して活動していくためには、一体なんのためにその活動をしているのかということを理解する必要があると思います。
それは、何故その活動をしているのか理解しているのとしていないのではモチベーションに大きな差が出てくるからです。
なんとなく人にやった方がいいと言われたからやっていることは大抵の場合、続きませんよね。
全てのことに言えることかもしれませんが自分がなんのためにその活動をして、それによってどんなメリットがあるのかということをイメージして活動すると継続しやすくなります。
なのでメリットを理解し、目的をイメージしてフォロー活動を継続していってもらえればと思います。
確かになんのためにやってるのかわからなければやる気も起こらないよね・・・
ゴールをイメージできればモチベーションも保てそう!!
楽天ROOMでのフォロー活動はどんなメリットがある?
そもそもフォロワー数ってそんなに必要なものなの?
たくさん居たほうが良さそうなイメージはあるけどフォロワーさんは何かしてくれるの?
多少はあるんじゃないかな?
でも、1万人に増えたところで大きな意味があるのかというと謎。
えっっ?????
じゃーなんのためにフォローしてもらうの?
楽天ROOMをすでに始めている方ならわかるかもしれませんが、ほとんどの人が自分のフォローしている人やフォロワーに誰がいてどんな人なのか把握できていないと思います。
自分が何を基準にフォローをしているのかすら、特にこだわりがあるという人も少ないのではないでしょうか。
中には、
- 本当に仲のいい人だけ
- ROOMの雰囲気が好きな人だけ
をフォローしているという人も居るかと思いますが稀だと思います。
そういった人以外は何千、何万といるフォロワーのROOMに毎日行って欲しい物を探して、なんてことをする可能性は少し考えずらいものがあります。
じゃー結局フォローする意味なんてないってこと?
僕がフォロー活動に求める意味は自分のフォロワー数を増やすだけではなく、その日の宣伝活動のような要素の意味のほうが強いと思っています。
なので下記のようなメリットをイメージして活動しています。
- フォローされることでフォロワーのフィードにコレ投稿が表示される可能性がある
- フォローしてくれた人がROOMをみてくれる可能性がある
- ROOM内の関係が築ける可能性がある
フォローを積極的に増やしていくとこんなメリットが発生すると考えられます。
では、順番に解説していきます。
フォロワーのフィードに自分のコレ投稿が表示される可能性
フィードへの反映は長期的メリットに分類されます。
ROOMのフィードにはあなたがフォローしている方の中から優先的に最新の投稿が表示される傾向があります。
フォロワー数が多くなれば一回のコレ投稿をした時に表示される確率は上がるはずなので少ないよりも有利になります。
このフィードに選出されるコレについてはある一定の法則があると思っています。
こちらの楽天ROOM フィードの仕様について考察という記事が参考になるかと思いますので興味のある方は合わせて読んで頂ければと思います。
分母が大きくなれば表示される可能性も高くなるってことか!
フォローしてくれた人がROOMをみてくれる可能性
フォローをすると相手のお知らせに通知されます。
相手がお知らせにを確認している方ならあなたのROOMに来てくれるかもしれません。
その時に気になる商品をクリックしてくれるかもしれませんし、欲しい物があれば買ってくれる可能性もあります。
可能性は低くてもそれを積み上げていくことが重要です。
何もしなければ何かが起こる可能性も0かもしれないもんね・・・
ROOM内の関係が築ける可能性
ROOMはSNSなのであなたのフォローやいいねをした先には人間がいるということを忘れてはいけません。
ROOM内であなたが出来る行動は4つです。
- コレの投稿
- いいね
- フォロー
- コメント
ROOMのみでクリックや売上を稼ごうとした場合、この4つをどのように活かしていくかが非常に重要になってきます。
仕様上、相手とのコンタクトのとりずらい部分はありますがフォローしてくれた相手にはいいねやコメントなどを使って良い関係が築けるように心がけましょう。
今後もあなたのROOMに毎日いいねをしに来てくれるコアなフォロワーさんになってくれるかもしれないのにフォローしっぱなしで終わりではもったいないです。
僕なら簡単なコメントでも頂けたら嬉しいし、コメントやいいねを返しにその方のROOMに行こうという気になります。
当たり前のことですが自分だったらどう思うかということを考えることが大事だと思っています。
特にこの部分が一番大事なことだと思うので良い関係になれるフォロワーを増やしていきましょう。
フォロー活動をするデメリット
フォロー活動をするメリットを上記でお話してきましたがデメリットもあるということも理解してください。
フォローすると悪いことも起こるの?
それは知っておきたい!
もうフォローしまくっちゃてるんだけどどうすれば・・・
新規ユーザーのフォローしている人をみるとわかりますが、新規ユーザーがスタートする時に自動的にフォローしている人に選ばれる基準にフォロワー数が関係しているようです。
この方は、新規ユーザーのフォローの自動登録に選ばれていた方の一人です。
このようにEランクの方でもフォロワー数が多いと選ばれる傾向があります。
しかし、この自動登録に高い確率で選出される条件として
という傾向があります。
自動登録に選ばれると自らフォローをしなくてもフォロワーが勝手に増えていく状態になるので新規ユーザーのフィードを少ない人数で独占できる状態になり、かなり有利な状況が予想されます。
なので、もし長い目でみて自動登録に選ばれるようなアカウントになりたい場合は無闇にフォローをせず、おすすめユーザーに選ばれるなどしてフォローとフォロワーの比率を意識していったほうがいいかと思います。
とはいえ、一般のアカウントの場合この状況を作り出すのは人為的に行わないと難しいものがあります。
一度、新規ユーザーがフォローしている人を見に行ってみると面白いかもしれませんね。
他にもフォロー活動をデメリットとし、フォローは極力最小限にという運用方法もあります。
フォローする人を選定して効率よく活動していこう!といった戦略です。
コスパ面で考えるとこういった方法も有りだと思います。
こちらの無料で読めるnoteで詳しく説明されているのでROOM運用方法の一つとして参考にしてみてください。
楽天ROOMのフォロー活動から発生するメリットの例
積極的にフォローしたほうがいいのか、しないほうがいいのか迷うなぁ・・・
フォロー活動をするメリットとデメリットを理解した上でどのようにROOMの運営を進めていこうかと悩むところではありますよね。
なので僕が新規ユーザーに対してフォロー活動をしていて、実際にクリックや売上に繋がっているのではという例を紹介します。
新規ユーザーを簡単に見つける方法は楽天ROOMのフォロワーを増やす!どんな方法が効率的?という記事でも紹介しているので気になる方は読んでみてください。
新規ユーザーに対してフォロー活動を行うメリットは下記のように考えています。
- 新規ユーザーはフォロー数が少ない
- ランクアップ条件
- ROOMを見てくれる可能性が高い
フォロー人数が少ない
新規ユーザーは自動登録されたユーザーしかフォローしている人がいないので仮にフォローバックしてもらえた場合、あなたがコレ投稿をしたときにフィードに表示される可能性が高くなります。
フォロー数10000人のユーザーのフィードに表示される確率より100人そこそこのユーザーに表示される確率の方が高くなりますよね。
ランクアップ条件
ランクアップの条件としてフォローといいねをしようというものがあります。
今からROOMを始めようと思っているユーザーはこの条件をクリアしようと思うためフォローバックしてくれる可能性が高くなります。
お知らせ欄からするかフォロワー欄からするかはわかりませんが、ついでにいいねもしてくれるかもしれません。
いいねをしてくれるということはお知らせをみているということなので今後、お互いに良い関係に発展するかもしれませんね。
ROOMを見てくれてる人
楽天ROOMを始めたばかりの頃のことを思い出すとイメージが湧きやすいかと思いますが、新規ユーザーはまだROOMに慣れておらず楽天ROOM自体が新鮮に感じることもあり、ROOM内の商品をじっくりみてくれる可能性が高いと思っています。
この方はROOM編集部のフォロワー欄からフォローした新規ユーザーさんです。
このようにROOMに足を運んで頂き、少し古いコレにまでいいねをしていってくれたことがお知らせ欄から読みとれます。
この履歴は9分前から続いていたので滞在時間は10分くらいだと思います。
僕はこういった方がクリックや売上が発生するのに近い存在だと思っています。
しっかりROOMをみてくれたと思われる方には、その方のROOMに足を運び丁寧にいいねやコメントを返していきましょう。
お知らせ欄にあなたの足跡は残り、その履歴はあなたのROOMとの架け橋となってくれるのでまた来てもらえる可能性も高くなります。
これはアイコン設定もない新規ユーザーさんがいいねしてくれたことから読みとったことです。
ROOMでは色々な要素からのいいねが来るので一概に沢山いいねしてくれているからこのような推測になるということではなく難しいですが、お知らせ欄は自分だけの情報の宝庫なのでお知らせ欄の情報を正しく読み取れるようになるとあなたのROOM運営のレベルがグッと上がってくると思います。
楽天ROOM フォロー活動のメリットのまとめ
今回は楽天ROOMでのフォロー活動をするにあたってのメリット・デメリットを解説してきました。
- フォローされることでフォロワーのフィードにコレ投稿が表示される可能性がある
- フォローしてくれた人がROOMをみてくれる可能性がある
- ROOM内の関係が築ける可能性がある
フォロー数を増やすと自動登録に選ばれにくくなる
どちらも理解して自分にあったROOM運営をしていきましょう。
また、新規ユーザーに対してのフォロー活動から発生するメリットについても例をだしてお話してきました。
- 新規ユーザーはフォロー数が少ない
- ランクアップ条件
- ROOMを見てくれる可能性が高い
このように自分の行っているアクションがどのようなゴールを目指しているのかということをイメージすることで活動を継続していくモチベーションにも繋がります。
モチベーションを保ちつつ楽しく活動し、共に良い関係を築けるROOM仲間を増やしていきましょう。
今回はこの辺で終わりになります。
ご覧いただきありがとうございました!